健康になってパフォーマンスを上げよう!〜fuji blog 〜

残された全ての時間、100%健康寿命で1秒残らず充実した生き方をしよう!!

2020同窓会の話(メメントモリからなぜかこの展開に・・)

(目安:1分)

藤木です。

死ぬことを忘れないことが、今を真剣に生きることにつながるから

メリットだということを前回書いていました。

 

メメントモリという言葉も出しましたが、

Wikipediaではこのような説明です。

 

 メメント・モリ(羅: memento mori)は、ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」、「死を忘るなかれ」という意味の警句。芸術作品のモチーフとして広く使われる。

 

ラテン語ですね。

 

また昔、メメントモリといえばこんな歌もありました。

 

1996年、ミスターチルドレン 

花-Memento-Mori-

 

当時から、数多くヒットを飛ばしていたミスターチルドレン

私もとても大好きでしたが、

中学を卒業したばかりの16歳の春にリリースされましたこの楽曲は

 

どちらかというと淡々とした曲調と歌詞だったので、

その時はつまらない印象を持ってしまったのが正直なところでした。

 

でも今の年齢で歌詞をかみ砕きながら聴くと、やはりメッセージが

込められていますね。

 

 

 

youtu.be

 

(歌詞)

花─Memento-Mori─ Mr.Children 歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索

 

何度も聴くと味わいが出てきます。。

 

負けないように枯れないように笑って咲く花になろう

 

と歌う桜井和寿さん

 

 

人生を花に例えて歌う歌と言えば、

世界に一つだけの花SMAP)が有名ですが

こちらのミスチルの歌はもっと心に染み入ってくるといった

印象です。

 

 

みなさん、人生は人それぞれです。

年を経て、結婚し子供ができ、仕事を頑張り、子供を育て、

それぞれがそれぞれの道を歩んでいるわけですが、

 

楽しんでいるようでいて、実は何かに疲弊していたりも

する人がいるかもしれません。(私も過去に相当疲弊してましたし)

 

もしかしたら知らず知らずに疲弊していて

視野や思考が狭まってしまっていたとしても、

 

 

でも久しぶりに会う友人がいたら

ふっと英気が養えたりします。

 

私も、毎年の新年会で同級生と話すことで

とても元気になれています。

 

 

久しぶりの同級生と会って楽しく話すことが

どれだけ人を元気にするか、また健康にするか。

 

これは一概に説明できるものではないと思いますが、

確かにあると思います。

 

 

これはみんな同じではないか、と思いますので

 

今年40歳、W成人式の節目の年ということで

同窓会を夏に企画することになりました。

 

中学校の卒業以降、ずっと会っていない人も多いですが、

できるだけ多くの同級生と集まり顔を合わせて

これからももっと笑って咲いていこう、と

10代の頃の気持ちを思い出しながら、激励し合いたいです。

 

(もし同級生でブログ読んだ人がいたら詳細伝えますので連絡ください)

 

 

私の同級生にも年若くしてすでに亡くなっている子も、います。

悲しいです。

 

でも、まだまだこれからを一緒に生きる友人が多くいます。

たくさんいます。

 

卒業して以降、人生ばらばらで一生終わるのではなく

いつでも励まし合える関係を再構築できたらと思います。

 

これも、きっと心を健康に、また元気にし

パフォーマンスを上げることに繋がると思います。

 

 

 

ブログ読者の皆さんは学校の卒業後、同級生と会えていますでしょうか?

もし連絡を取っていなければ、ぜひ連絡を取ってみてください。

きっと元気になれると思います。

 

 

(こういう展開になるとは思ってませんでしたが)

ありがとうございました。

藤木

 

 

今日のおまけ

今日の夕食はブリの照り焼きです。

f:id:tmfls:20200305021454j:image

美味しくいただきました。