健康になってパフォーマンスを上げよう!〜fuji blog 〜

残された全ての時間、100%健康寿命で1秒残らず充実した生き方をしよう!!

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コロナウィルス2(パンデミック?)

(目安:1分) 藤木です。 コロナウィルスについては、2月26日時点で日本でも厚生労働省より これから先2週間が予防について重要な期間としていますね。 そんな中、 本日2月29日午前の毎日新聞からの記事では WHOの発表として、コロナウィルス新型肺炎は「パ…

コロナウイルスの猛威について

(目安:30秒) 藤木です。 コロナウイルス新型肺炎が世界的に広がりを見せています。 日本でも、政府から、全国の小中高校で春休みまで臨時休校とするよう要請が出たり、 多くの音楽イベントに対しても中止が要請され、 中止になる事例が相次いでいます。 …

多価不飽和脂肪酸2(リノール酸の摂取過多についてのリスク)

(目安:1分) 藤木です。 多価不飽和脂肪酸のω-6のリノール酸について書いています。 続けます。 リノール酸は植物油に多く含まれているそうですが、特にベニバナ油(サフラワー油)やコーン油(52%-58%)、大豆油(52%-58%)に多いようです。 これらは 私…

多価不飽和脂肪酸1(リノール酸)

(目安:20秒) 藤木です。 一価不飽和脂肪酸(ω-9脂肪酸)についてはシス型のオレイン酸、トランス型はトランス脂肪酸を それぞれ取り上げて、次は多価不飽和脂肪酸にいきたいと思います。 まずω-6脂肪酸のリノール酸です。 リノール (linoleic) はギリシャ…

一価不飽和脂肪酸5(トランス脂肪酸3)電子レンジによる増加

(目安:1分) 藤木です。 トランス脂肪酸が過熱調理で増加する、ということについて書いています。 家庭調理の温度(200℃未満)ではトランス脂肪酸は増えないことは 調べてみてわかりましたが、 今度は、電子レンジでもトランス脂肪酸が増加するということ…

一価不飽和脂肪酸4(トランス脂肪酸2)植物油の加熱による増加

(目安:1分) 藤木です。 トランス脂肪酸について続けます。 その特長について。 トランス脂肪酸(トランス型不飽和脂肪酸)は、 天然のトランス脂肪酸、人工のトランス脂肪酸とあるようです。 天然にはウシ、ヒツジ、ヤギなど反芻動物の肉や乳製品の脂肪に…

一価不飽和脂肪酸3(トランス脂肪酸)健康への影響・各国の対応

(目安:1分) 藤木です。 一価不飽和脂肪酸について、前回はシス型と呼ばれる 一価不飽和脂肪酸の代表例としてオレイン酸について書きました。 今日は、トランス型の一価不飽和脂肪酸について書きます。 言わずもがな、それは、トランス脂肪酸ですね。 人体…

一価不飽和脂肪酸2(オレイン酸)

(目安:1分) 藤木です。 一価不飽和脂肪酸について書いています。 今日は代表的な一価不飽和脂肪酸、「オレイン酸」を取り上げます。 オレイン酸の名称はオリーブオイルから単離されたことが名前の由来となっている脂肪酸です。 (シス型の一価不飽和脂肪…

一価不飽和脂肪酸について1(飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違い)

(目安:1分) 藤木です。 3つの脂肪酸の中の1つ、 一価不飽和脂肪酸について入っていきます。 今日はまず飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いについて書きます。 前回も書いた部分ですが、 「一価不飽和脂肪酸」の確認をしておきますと、、 ・ オメガ9系脂肪…

脂肪酸の種類について

(目安:1分) 藤木です。 飽和脂肪酸について書いていますが、今日は一度、脂肪酸について大まかにまとめる回とします。 飽和脂肪酸は過去私のブログでも出てきた内容が確認できますね。 脂肪酸は大きく分けて下記の3つの分類に分けられます。 (最近はトラ…

チョコレートの中にある飽和脂肪酸

(目安:1分) 藤木です。 飽和脂肪酸について書いていますが、時期的なものもあるので、飽和脂肪酸を含むチョコレートについて書いてみます。 チョコレートには脂肪分が多いことは知られてますが、このような内訳になっています。 100g中に脂質は34.1g 内…

飽和脂肪酸について(とりかわ宣言)

(目安:1分) 藤木です。 ただいま飽和脂肪酸を含む食品について書いています。 続けます。 飽和脂肪酸がどういうものか、というとまずはこういうものです。 乳製品、肉などの動物性脂肪や、ココナッツ油、やし油など熱帯植物の油脂に多く含まれています。…

飽和脂肪酸を多く含む食品(上位30品)

(目安:30秒) 藤木です。 コレステロールを掘り下げたら 脂肪酸の話になってきました。 理解を深めていきます。 食事からのコレステロール摂取量基準が2015年に撤廃された際、 なんでも食べていいわけでなく、飽和脂肪酸を含むものには注意する記述があったの…

コレステロールを食べものから摂る、ということ4 (飽和脂肪酸に要注意?)

(目安:1分) 藤木です。 昨日の話を続けます。 人体に悪影響を及ぼし病気を引き起こすことの原因として コレステロールが注目されていましたが、 「米国人のための食事ガイドライン」2015年版を見ると コレステロール摂取の問題というより 飽和脂肪酸摂取…

コレステロールを食べものから摂る、ということ3(米国のガイドライン2015より)

(目安:1分) 藤木です。 昨日のコレステロールを食事から摂取することについて続けます。 食事によるコレステロールの摂取量と、体内(血清)のコレステロールの増減には 因果関係がない、ということの根拠としては、 米国の「米国人のための食生活指針」2…

コレステロールを食べものから摂る、ということ2(26歳の血液検査結果エピソード)

(目安:1分) 藤木です。 昨日のエピソードを続けます。 皆さんも卵は1日1個までにしないとコレステロール値が上がる、なんて こと聞いたことはありませんか。 私も聞いたことがありますが、それほど気にしておらず 卵2個をTKGで毎朝食べ続けてきました。 …

コレステロールを食べものから摂る、ということ1

(目安:1分) 藤木です。 コレステロールのことについて書いています。 続けます。 コレステロールは多すぎても少なすぎてもダメ。 といいます。その辺の理由はまた後日にして、 「食べものからコレステロールを摂取する」 ということについて考えてみます…

諸説あるコレステロールの基準値

(目安:1分半) 藤木です。 コレステロールの話題の中で、 今はnon-HDL-Cという指標が他の指標よりも有用だという流れの中ですが、 今日は総コレステロール値の基準値の話です。 どうやって決まっているのか そして、医学的に見て根拠があり確かな基準なの…

Non-HDLコレステロール (「レムナント」と呼ばれるもの)

(目安:1分) 藤木です。 昨日のnon-HDLコレステロールについて続けます。 基準(一般的に高いといわれている危険水準) (危険) 高non- HDLコレステロール血症 170 mg/dL以上 (やや危険) 境界域高non- HDLコレステロール血症 150~169 mg/dL 私の場合は …

Non-HDL コレステロールという指標について

(目安:1分半) 藤木です。 今日は、ご要望もありましたので「Non-HDLコレステロール」について 書きます。 何?それ。 これは、総コレステロール(以下TC)からHDLコレステロール(以下HDL-C)を引いた値で、 TCやLDLコレステロール(以下LDL-C)よりも循環…

高コレステロール血症とは。2(とりあえず、自分の結果に対する結論づけ)

(目安:1分半) 藤木です。 昨日からの 「高コレステロール血症」について続けます。 おさらいですが、 「高コレステロール血症」は、総コレステロールが基準値より高いこと。 私の血液検査の結果を改めて見ると 総コレステロール 基準値 130-219 mg/dl 私 …

高コレステロール血症とは。1(私の血液検査結果を数値分析しました)

(目安:2分) 藤木です。 私自身の血液検査の結果をもとに、高コレステロール血症や周辺の知識について 学んでいきます。 「C判定」で「高コレステロール血症の疑いがあります。」と書かれたので 実際どうなのか。 まず用語の確認から始めます。 「高コレス…

血液検査の結果にびっくり。まさかの「C判定」!?

(目安:30秒) 藤木です。 今日から数日、血液検査の結果について書いてみます。 これは、私の2019年末の血液検査の結果です。 (2019年12月23日実施) なんと脂質代謝で「C判定」でした。(まさかの、と言いながら実は前年もそうでしたが) 「高コレステロ…